レツゴ考察」カテゴリーアーカイブ

爆走兄弟レッツ&ゴー‼︎アニメ版と原作版、マシン開発の意識の違い

アニメ版と原作版ではストーリーもキャラもマシン設定でさえも全くの別物なレツゴですが

何より大きく違うのは
『マシン開発の意識』ではないでしょうか?

マシンが壊れた、性能的についていけなくなった、などなどの理由で新マシンを開発して乗り換えるイベントはホビーものやメカものの華とも言えるシチュエーションですが
ストーリーが違えば当然アニメと原作ではマシンの開発エピソードも違います

が、ただエピソードが違うと言うわけではなく
アニメと原作では『開発という概念の意識』そのものに相違があるように感じます

続きを読む

爆走兄弟レッツ&ゴー‼︎第1話第一声の二文字に込められた脚本の妙

爆走兄弟レッツ&ゴーアニメ無印第1話にて、ストーリー上で最初にセリフを発したのは誰のどんなセリフか覚えていますか?

そう、主人公である星馬烈の『よし!』でしたね(OP時のタイトルコールや番組冒頭のファイターのナレーションは省きます)

たった二文字の短いセリフですが、個人的にこの中には物凄い情報量が隠されていると感じざるを得ません

続きを読む

競技玩具アニメの実況役について〜ミニ四ファイターの偉大さ

物理系の競技玩具アニメで重要なキャラの一つとして『実況役』と言うのがありますよね

プレイヤー達の試合を熱く楽しく伝え、大会を盛り上げるだけでなく
主人公達の頼れるお兄さんとして時にはサポートし、時には見守り、時にはお茶目な一面も見せてくれるけど、実は意外な過去エピソードを持ってたりする、そんな愛されキャラの存在はなくてはならないです

……と、思うじゃん?
でもね、それって

爆走兄弟レッツ&ゴー!!のミニ四ファイターで刷り込まれたものなんですよ!!!

続きを読む

爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGP主題歌『GET THE WORLD』 について考察してみる

爆走兄弟レッツ&ゴー!!第2期であるWGP編の主題歌『GET THE WORLD』
歌手に大御所アニソン歌手である影山ヒロノブを起用し
前作と比べてもアップテンポでノリの良い曲調と熱い歌詞が人気のこの主題歌ですが

実は非常によくできた歌詞をしています

 

続きを読む

バックブレーダーとネイティブサン 実は兄弟機では説

ミニ四駆世界グランプリ

アメリカ代表NAアストロレンジャーズのマシン
バックブレーダー

NASAの宇宙開発技術がふんだんに使われており
アクティブサスペンションによる走破性
人工衛星と連動する事によるデータ収集能力
そして、レース終盤に余ったバッテリーを全て使い切る事でラストスパートをかけるパワーブースター
など高性能な機能を多数備えており
リーグ成績トップにもなったほどのマシン

オーストラリア代表ARブーメランズのマシン
ネイティブサン

続きを読む

爆走兄弟レッツ&ゴー!!RR 翼の本当の父親は?

爆走兄弟レッツ&ゴー!!リターンレーサーズにて豪の息子として登場し、新世代の主人公になると思われたが結局誰得扱いされて影が薄いままフェードアウトし
登場から数年後に全く関係ない場所の新作品の主人公になってしまったという稀有なキャラクター、星馬翼

彼は、豪を父親として慕うものの豪はこれを認めておらず
元レースクイーンの母に押し付けられる形で豪の元に預けられたと言うちょっぴり可哀想な少年であるが

とにかく謎が多い

続きを読む

ナックルブレイカーが超えるべき常識の壁とは?

平成最後の日に相応しい記事はやはりレツゴ考察でしょう!
レツゴに始まりレツゴに終わるのが我が人生!!!

って事で今回はナックルブレイカーの必殺技「ナックルストーム」について

MAX第34話から、烈矢は新マシンのナックルブレイカーを手にしますが

続きを読む

サンダーとライトニングの違い

サンダーとライトニング、どちらも日本語で言うところの雷とか稲妻を意味する英語です

が、この二つには明確な意味の違いがありました

サンダーとライトニングの使い分けとしてもっとも有名な例は
爆走兄弟レッツ&ゴー!!WGPの主人公チーム、TRFビクトリーズのメンバー三国藤吉の使うスピンコブラ、スピンバイパーの必殺技ですよね

最初はサンダードリフトと言う、まるでイナヅマのように鋭角にコーナリングする技を使っていましたが
更にその技を進化させてオーバースピードでコーナーをクリアするというライトニングドリフトを完成させました

続きを読む

ガンブラスターXTO 開発時期はいつから??

劇場版爆走兄弟レッツ&ゴー!!暴走ミニ四駆大追跡に登場するミニ四駆、ガンブラスターXTO

XTOとは、クスコ、土屋、岡田鉄心の頭文字を取ったものであり
三人の共同制作マシンである

同期であるクスコと土屋、そして師匠の岡田鉄心が協力した…という点
さらにWGP2第4章での三人が昔を懐かしむような会話をしていた事から
このマシンはクスコと土屋がまだ見習いとして鉄心の下についていた頃に開発したもの

と解釈されがちですが

続きを読む

レツゴなのにミニ四駆やらないヒロイン、新井ミナミ!彼女の存在は現代のコンテンツのあり方を予言していた!?考察

爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAXには三人のヒロインがおり
そのどちらも従来にはない特殊な立ち位置をしています

まず大神マリナ
主人公と互角に戦う女性キャラ…と言うのは前作までにも存在したましたが
彼女は何よりも無印の敵ボスである大神博士の娘で最終決戦に大きく関わってくると言うのが印象的でした

次に堂本さゆり
大人のヒロイン…も前作までにもいましたが
10代後半と言う、大人になりかけな青年としてのポジションはホビーものとしても珍しく
より子供へ寄り添える大人の女性として描かれました

続きを読む