改造」カテゴリーアーカイブ

ドリフト=ジャッカー ダブルバースト改造してみた

このドリフトジャッカー、一見すると無改造品ですが

60238671-601B-4691-BD75-58732CB1A4D4

実はダブルバーストが撃てるようにコア内部を弄ってます!

ドリフトコアの長いトリガーにコアは実はビー玉二個分のスペースとストロークがあるのですが
通常は1発しか入りません
それは、ホールドパーツが干渉しているからなのですが

続きを読む

超連射特化型改造ビーダマン「ラッシュドラヴァルカン」

連射能力のみに照準を合わせ、パワーもコントロールも全て捨て

ただひたすらに連射しか取り柄がないビーダマンを見たいと思った事はないだろうか?

そう、連射しかできない
パワーもなければ、弾道も安定しない
ただただ撃ち続けることしか能が無いコンセプトモデル
当然実戦向きでは無い

そんなん、ホルパ取っ払ってビー玉垂れ流せばええやん
と思うかもしれないが、それは違う

続きを読む

超連射型ビーダマン製作プロジェクト 始動!!

皆様、突然ですが私はビーダマンにおいてはパワー型が好きである!

え、知ってるって?まぁ、せやな……

そして、私は連射はちょっと苦手でもある

しかししかし、最近のビーダマンは安全基準のためにパワーは抑え気味で、公式競技も連射型が有利なもの多し

続きを読む

リブートドライバーのクラッチを調整する加工を伴わない違反改造

超ゼツの時代において、なんだか今更過ぎるネタですが

リブートドライバーのクラッチの強さを調整する簡単な方法を思いついきました
 
御存じリブートドライバーは、クラッチの強さによって発動する時の遠心力が決定しますが
軸を引っ込めるためのバネが強ければ強いほど、遠心力が強い状態でリブートする……つまり早い段階でリブートしてくれます
 
このタイミングを調整するためには、バネそのものを強化したり、油を塗ってクラッチの摩擦抵抗を軽減したりする方法がありますが
当然こんな事をすれば公式違反として、二度とそのパーツは使えなくなります
 
しかし、同じ公式違反でも、リブートドライバーを潰さずにクラッチを調節する違法改造手段があります
 
それがこれ
 
IMG_0746 
 
リブートのクラッチ部分に輪ゴムを巻きます
これによってゴムの力でクラッチが締め付けられるので、早い段階でリブート可能です

こんな感じ
 

続きを読む

ブレイク轟牙改造 トルネードファング鎧輝カスタム

ブレイク轟牙「トルネードファング」を観て、古くからの玩具ファンの多くは鎧輝のフロントウェポンを彷彿とさせると思います

しかし、トルネードファングのウェポンは超低速回転して相手を引っ掛けてねじり倒すというもので
相手を掬い上げる事を目的とした鎧輝とは用途が違います

そこで、トルネードファングのウェポンのギア比を変えて鎧輝のような戦い方が出来るギアを作ってみました

続きを読む

ミニッツAWDにミニ四駆のバンパーを増設!

2009年9月ごろの改造

この頃、ミニ四駆を自在コントロールしたい!と言う欲求があり
それに一番近しいものとしてミニッツを購入
そして、ミニッツをよりミニ四駆っぽく近づけるために……

14015634_229790391_1large 14015634_229790392_1large 14015634_229790393_1large 14015634_229790395_1large

前後にバンパーとローラーを増設しました

続きを読む