オープンミニ四駆」カテゴリーアーカイブ

葛西臨海公園溝でミニ四駆+αレース! その2 【M4レース】

その1はこちら

葛西臨海公園で行われるミニ四駆&その他モーターホビーごった煮のレース、M4レース!

周りに人がいない事を十分に確認して 
いよいよスタートだ!!

続きを読む

葛西臨海公園溝でミニ四駆+αレース! その1【M4レース】

M4レース

それは個人的に提唱したい新たなモーターホビーレースの遊び方!

まぁ、ようはモーターや電池の制限を統一すればあとは何やっても自由なマシンでレースする競技ですよ!って事です
駆動に使うモーターはミニ四駆で言うノーマルモーターかそれ未満のサイズのモーターを一つ
バッテリーは、単三以下のサイズのものを2つ以下(直接的動力に使うものに使わなければ換算しない)
操作方法は、走らせっぱなしでも、ガイドスティックでも有線でも無線でもなんでもOK

続きを読む

公園の溝でミニ四駆レース レッツ&ゴー完全再現! 予告編

10月10日
なるるさんと葛西臨海公園にて、ミニ四駆レースしてきました!
 
葛西臨海公園と言えば、ミニ四駆走らせるのにおあつらえなキレイな溝があるのを7年前に発見し
3年前に一人でミニ四駆走らせに行ったのですが

ついに念願かなって他のレーサーとレースが出来ました!

今回はその様子をちょこっとだけ紹介

続きを読む

久々開催!光が丘公園玩具会その1 ガチャベイやらミニ四駆走行やらビルドやら

10月1日、夏休みから1ヶ月空いて、久々に光が丘公園にて玩具会を開きました!

晴天の中、光が丘駅に到着!
早速光が丘公園へ向かいます

光が丘の象徴とも言える煙突ですが
なんか工事してます
IMG_7132 IMG_7133

新しく生まれ変わるのか……!

続きを読む

座間谷戸山公園で玩具会 ミニ四駆やビーダマンなど!

前回のフリックスアレイガチバトルはこちら

はい、漢同士のフリックスバトルも終わり
ログハウスを使える時間(16時半まで)も迫ってきたのでお片付け

その前にちょっとお遊び

続きを読む

青春18きっぷで千葉巡り 成田空港はブレイジングマックスの聖地?

成田駅から成田空港へ!

空港第2ビル駅
DSCN0041
た、多分ここから歩いて成田空港駅まで行ける……よね?

しかし、方角は分かるのに道が全く分からない
なんか警備員とか物々しいし……!下手な場所に行けないぞこりゃ

面白いデザインの自販機
DSCN0042
MAXコーヒーが無いのが残念

続きを読む

青春18きっぷで千葉巡り 成田駅でミニ四駆!!

千葉駅から成田線に乗り換え!

さぁ、成田目指して出発だ!
成田線の車窓から

成田線は、田舎路線なので椅子が向かい合わせで窓際にドリンク置き場があります
さぁ、フリックスバトルだ!
DSCN0020
って、こんな狭い所で出来るかー!!

あ、こんな風にミニ四駆を窓際に置けば、マシンが走ってるように見えるかも
DSCN0021

続きを読む

新競技企画『ミニモーターモビールマシンレース』略してM4レース 概要

いつか、自由に使える広い土地を手に入れるか、広いスペースを借りられる安定した財力を手に入れる事が出来れば実現したい企画競技大会

ミニ・モーター・モビール・マシン(略してM4)とは、文字通りミニサイズで、電動モーターを使って移動するマシンの事で
一定の規格内で各々が用意したマシンを使ってレースがしたいねっていう企画です

・規定
使用可能な動力源はFA-130以下のサイズのモーターを二つまで
ただし、FA-130サイズのモーターはミニ四駆でいうノーマルモーターと同様の性能に限定する(高性能モーターは危ないため
 
バッテリーは、単三以下のサイズの電池を2本以下使用可能
 
 
それ以外の制限は特になし
タイヤ駆動である必要もないので、メカダービーやグランドランナーのように脚を使ってもいいし、スクリュー等でファンカーにしたり、飛べるものなら空を飛ばしてもいい
コースによっては水中、水上を進める船や潜水艦のようなマシンにしても良い
 
ただし、ケガの恐れのある危険な改造は禁止
 
 
・操作方法
コースは、仕切りのない自由な場所でのレースとなりますが
操作方法は自由
 
自動でコースまで走り抜けるような改造をして、それをレースが終わるまでただ観てるだけでもいいし
リモートコントロール出来るようにしてもいいし
マシンにおいついて直接手で向きを変えてもいいし
ガイドスティックを使ってもいいし
紐を使って有線操作してもいい(ただし、針金のように押す事が出来るような硬いものはNG)
 
マシンを持って宙に浮かせた状態で前に歩いてはいけない(バスケのトラベリングみたいな感じで)
 
 
・ルール
スタート地点でマシンを構え、合図と同時にマシンを手放す。この時手動でマシンに運動エネルギーを与えてはいけない(手押し投擲はダメよ)
あとはマシンの移動能力によってゴールを目指す
 
その他の細かいルールはレースごとに定める方針
 
基本的には、レース中のピットイン、クラッシュやコースアウトからの復帰はありで

続きを読む