エルダーエレメント全制覇を目論むほうじ茶さん
念願の室内会という事で意気揚々と風のエレメントの認定トリックにチャレンジしてます
その条件は
機体をステップの要領で動かして、4.5m先のマインに当てる……と言うアホほど高難易度
一回や二回じゃ成功するはずもなく
とにかく試行回数を重ねるしかありません
さすがに成功するまでずっと見守るわけにもいかないので別のことを
しゅんくんはオーダープロトコル、picoさんはグラビティストンプでバトル!
オーダープロトコルをまだ使いこなせないしゅんくん、picoさんのグラスト戦術にまんまと翻弄されてしまう
このバトルの最中、ほうじ茶さんが遂に風のエレメントとの契約に成功!!
早速契約したばかりの風のエレメントでバトルしてみることに
しかし、なかなか召喚条件である『シュートして他機体やマインに当たらないように80cm以上進む』を満たす立ち位置にはならず不発
このエレメントを実戦で使いこなすのは難しいか!?
リベンジ戦
再びharrycsさん有利の状況が続くが
どうにかシュート距離を稼げる立ち位置に持っていく
しかし、クリアするためにはフィールドの端から機体フロントが迫り出してようやく成功と言う高難易度
そのシュートを見事に成功させてついに風のエレメント召喚!
効果は『レベルの回数分相手機体のシュートポイントを打てる。場外してからも更に打って良い』
風属性らしく暴風で相手を吹き飛ばすと言う能力をバリケードで相手を打つと言う行動に置き換えて表現しています
しかし、バリケードで10回打てると言うのはなかなかに強く
立ち位置と機体によってはオーバーフリップアウトで勝ち確となるほどの凄まじい威力を発揮!
エルダーエレメントの裏モチーフは『TCGのエクストラウィン』なので(厳密にはエクストラウィンではないけど)
これは大成功
しかし、慣れてしまうとこのデベロップフィールドで80cmシュートは簡単に出来るようで
しかもジャンプシュートをすれば他機体やマインを飛び越えられる
エクストラウィンは簡単に出来てしまうと面白くない
と言う事で、条件を90cmに修正しようかと言う話が出るが
そもそも距離を固定してしまうとフィールドによって簡単過ぎたり、不可能だったりするのが面白くないので
基準を『フィールドの最長距離』にする事を提案
そこからマイナスするか割合にするかで少し悩みましたが
割合にした方があらゆるフィールドに対応出来るだろうという事で
『フィールド最長距離から2/3』と言うことにしました
デベロップフィールドの最長距離は135cmなので、2/3にするとピッタリ90cm
エラッタとしてこちらのページに記載しています
80cmか90cmか、この10cmの差が競技バランスにおいて非常に大きい……