日曜日、光が丘公園にて玩具会を開きました!!
光が丘では、よさこい祭が開催
このくっそ暑いのに、元気だなぁ……
人ごみでごった返してるけど、むしろ祭りの方に人が集中してるなら芝生広場の方は人が少ないはず
予想通り、いつもの芝生広場は人少な目で、はんぞーさんが既に待機
そして、新型のケンダマクロスを触らせてもらったりして他のメンバーを待つ
駄弁りながら過ごしていると、今回初参加のpicoさん登場!
しかも今回奥さんと一緒に参加してくださいました!!
キレイだし、気遣い出来るし、ビーダマンが固くて撃てない所なんかおはガールっぽいし(?)、玩具会に一緒に来てくれるとか、嫁度高すぎです……!
picoさんはスパビ世代のビーダーで、主にビーダマン重視の玩具人ですが
ビーダマンの改造にミニ四駆のパーツを使ってたり、他の玩具にも造詣が深い様子
何より、『公園でビーダマンを空中撃ちして遊ぶのが普通だった』と言う発言から僕らと同じ匂いがプンプンする……!
と言うわけで、早速オープンミニ四駆&オープンビーダマンのコラボレーション!
ゲートボールコートを走らせたマシンをターゲットに、ビーダマンで狙い撃ち!!
こういう遊び方を躊躇なく出来る所が玩具人として意識高い!
ついでに、はんぞうさんがワイルドミニ四駆走行
ウィリーが上手く出来ない!!!
その2へつづく
ピンバック: 開催!第0回グレートフリックスカップ その1 | ユージンの競技玩具ライフ
ピンバック: 7月の光が丘玩具会