全国から腕に覚えのあるフリッカーが一堂に介した時に開かれるこのイベント
そう、フリックス・アレイの全国大会!
スーパーグレートフリックスカップ!
その第3回大会をここ千葉で開催だ!!!
参戦するのは総勢10名のフリッカー!
火力ジャンキーとしてその名を轟かせ、数々のバトルで多くのフリッカーに畏敬の念を抱かせ続けているpicoさん!彼を止めなければ優勝はあり得ない!!
発想力なら誰にも負けない!数多の戦術を開拓し続けて我々の度肝を抜くharrycsさん!今回はどんな発想が飛び出るのか!?
男子三日会わざれば刮目せよ!この諺を体現する少年、しゅんくん!彼の半生はフリックスと共にあり、今も成長が止まらない!
フリックスとは愛である……!自機への想いが重いなるるさんは、今回も愛機との信頼関係で闘い抜くか!?最後にものを言うのは絆だ!!
関西フリックス界を担う走り屋フリッカーたたみねさん!フリックスをバトルではなくレースとして捉える独特の感性で、今日もフィールドと言う名の峠を走り切る!!
地元に止まらぬ行動力で誰よりも経験値を稼いでいるのはごろくーさん!様々な知見を経て獲得した彼の戦術は、まさに軍師と言うに相応しい!!
技術力ならトップクラスのkazuさん!あらゆる乗り物の整備を熟す彼にとって、フリックスはまさに精密機械そのもの!圧倒的精度と愛情を込めて開発された機体はこの大会でどう輝くのか!?
関西仕込みの関東勢!新人フリッカーのへびのすけさん!
フリーバトルでは新人らしからぬ才能を見せつけてきたが、この大会でも嵐を巻き起こすのか!?
地元静岡の合宿で開催された第2回大会の優勝者、ほうじ茶さん!今回はシードとして2回戦からの参戦!
アップデートにアップデートを重ねたバリア機体の最新版、アストラル・ポラリスを引っ提げてきた!
優勝してもなお進化を続けるその瞳が見据えるのは連覇の星だ!!
第1回大会優勝者でありフリックス運営者のユージン
今回はカジュアルフォーマットシャーシの規定を満たしている某消しゴムをベースにした機体を使用
『フリックスは誰でも簡単に作れて遊べる』を証明するために、フリックスの原点コンセプトである[消しゴム落とし]で参戦だ!!
大会はトーナメントで進行
過去に優勝経験のある僕とほうじ茶さんは2回戦シード
そして、2回戦を勝ち上がった3名で決勝リーグを行う!
1回戦は、関東勢vs関西勢の組み合わせになるように組み合わせを調整した!
たたみね vs harrycs
いきなり凄い試合が見れた!!
ヴェロシティとトリプルホーン、どちらも軽量型だが
片やタイヤによる機動力でマインヒットや穴狙い
片やジャンプによるマウントスタンからの近接必殺をブチかます
と言う、両者全く違うコンセプトのスタイル
それ故に、絶妙な距離感になると打つ手がなくなり、互いに様子見の睨み合いが続く
こうなると戦術とメンタルの勝負になる
常に相手からの攻撃を避けつつ隙を見つけだすために地味ながらも最適な行動を取り続けなければいけない
一瞬でも隙を見せたらやられてしまう
まさに剣豪の如き立ち合い!
そして最後はharrycsさんがマイン再セットで普通なら攻撃しづらいと思われる段差へマインを置くが、それが大きな判断ミス!!
たたみねさんにとっては段差などないに等しい!!
この機を逃さずに見事遠距離からマインヒットを決めてたたみねさんが睨み合いを制した!!
初っ端から息の詰まる一戦……この先どうなっちゃうの〜!!!