京都フリックス観光その10 伏見稲荷千本鳥居を突破せよ

Pocket

その9はこちら

 

濃厚だった1日目が終わり、2日目に突入です
最終日なので昼過ぎには出発しないといけないのですが
時間が許す限り楽しみ尽くしましょう

本日も快晴!

絶好の観光日和です

目指したのは伏見稲荷

京都と言ったらやはりここに来なければ

さすが、京都の代名詞たるスポット
清水寺に負けず劣らずの大盛況です

鮮やかな赤がフレアウェイバーとよく映える

稲荷といったら狐という事で

狐型フリックス、サイキックフォックスで写真撮影

不思議と狐の像と色合いがマッチしています

目玉となる千本鳥居

さすがに全部潜るとガッツリと山登りになってしまうので、いい感じの切れ目で引き返す事にします

フレアウェイバーと共に千本鳥居を突破!

おもかる石

願い事をしながら持ち、石が軽ければ願いが叶うと言う由来のある石です

かなり人気のスポットらしく、持ち上げられない人も何人かいました

僕もフリックスの反映を願いながら持ち上げてみたのですが、思ったよりも全然軽かったのでごろくーさんに

「いや、これ全然軽いっすよ^_^」
と言ったところ
軽い先入観で持とうとしたものだから却って重く感じてしまったようで

これが呪いというか言霊という奴ですね

キリも良いので、再び引き返して鳥居を潜ります

 

昼食は『食事処稲福』へ

折角なので僕は稲荷寿司とざる蕎麦セット

ごろくーさんはきつね丼を注文し、2人でシェアする事に

どっちも油揚げが美味い!!

食べ応え抜群のいなり寿司を口に頬張り、それをざる蕎麦を啜る勢いで胃に収める快感は堪りませんね!
ツユの中にウズラの生卵を入れる所も憎い!

きつね丼は油揚げの濃厚な甘さとピリリとネギが締めてくれます!

つづく

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

JPEG,PNG,GIF形式の画像を投稿できます(投稿時はコメント入力必須)