23年夏大阪遠征天王寺交流会編その1 若手古参フリッカーとの邂逅

Pocket

前回はこちら

 

終電ギリギリまで夜間フリックスバトルしたのち、なんばで夜明かし

やよい軒で朝食し、時間は朝の6時

交流会が始まるのは13時からなので、7時間も時間を潰さないと行けないってのが地味にキツい

とりあえずなんばから歩いて会場のある天王寺へ向かいます
天王寺なら公園もあべのハルカスもあるからどうにかなるはず……!

と、そんな希望を抱きながら30分かけて天王寺公園に到着
しかし……

7時まで門が開かない!!!

しまった、まさか営業時間が存在していたとは……!
7〜22時までしか天王寺公園は利用できないそうで

それでも開園までほんの数十分程度なので待機して入園

芝生にいる野良猫に癒されながらも、ベンチで仮眠……

しかし、九月になって多少はマシになったとは言え

暑い!

残暑が厳しいとかってレベルではなく
まだ夏そのもの!!!

屋外にいたら干上がっちまう!!!!

って事で駅の方へ移動

あべのハルカスのクーラーときんいろモザイク展に癒されながら、時間を潰し

会場へ

会場では真っ先に匿名さんと合流
『楽しみすぎて1時間前から待機してた』とのことで
こちらとしても嬉しい限り

匿名さんは、今回初めてお会いする若手でありながらも小学生の頃からフリックスには触れていると言う隠れ古参
これまでに無いパターンの方
この遠征は彼とお会いすることが一番の目的と言っても過言では無いのです!

続々とメンバーの到着したのでフィールド設営

合宿以降モチベを失っていたkazuさん
GW以降フリックスに触れる機会がなかったユキさん
匿名さんだけじゃなく、彼らとガッツリフリックスやって関西勢の活気を取り戻すことも今回の目的

振る機会がないながらも新型や試作機いくつも製作していたユキさん

新型くらくらく〜に、ガンナー機体、謎の変形機体

キングオブキングスを参考にした超火力ギミックを金属溶接で製作したkazuさん

あくまでレイの強化ユニットなので取り外し可能

そして、AIが設計した機体を3Dで出力したプロトポシビリティ

リアルではお初の機体達がどれもこれも濃い!
これは面白いバトルになりそうだ!

 

つづく

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

JPEG,PNG,GIF形式の画像を投稿できます(投稿時はコメント入力必須)