平等とは

Pocket

物理系のバトルホビーは、フィジカル能力が問われるものが多いです


その中で、ベイブレードなんかは回転力を出すのに、一定以上の筋力が必要となります


そこで、たびたび問題視されるのが


『力の弱い子が勝てないんじゃない?』とか

『小1の子と小6の子では、平等な勝負にならない』とか


能力差による不公平さ

が議論に上がる事があります


しかし、よく考えてみると、能力差によって不公平が生まれる事に問題があるのかが疑問です


例えば、徒競走なんかは

足の遅い子が足の速い子に勝てるわけありませんし

小1と小6では小6の方が有利な事が多いのは当たり前です

が、それを『不公平だ!』と騒ぐ人は、ごく一部しかいないでしょう

むしろごく一部存在する所が問題であるとさえ思います

それが嫌なら競走じゃなく、行進でもしてろ


そもそも競技とは、互いの能力差を競い合うものであり

能力差による不公平さはあってしかるべきものではないでしょうか

むしろ、能力差による違いがなくなってしまったら

それは競技として成り立たないまであります

ただのお遊戯です


それに、ベイブレードに関して言えば

ベイブレードに必要な能力は筋力だけではありません

相性を考えたベストの組み合わせを選ぶ戦術や上手く狙った所へシュートするテクニック

これらによって、筋力差をカバーする事は容易に可能です


そして今は弱くても、鍛えれば筋力は上がるし、練習すればテクニックも上達します

上達出来る要素があるというのは楽しみの一つです


むしろ、何も努力をしなくても、何の能力も才能も無くても、誰でも平等に楽に勝てちゃうような競技玩具の方が多分すぐ飽きちゃうんじゃないかなって思います


『今更初心者の自分が上級者に勝てるわけないし、勝てなければ面白くない』と言う気持ちも分かります

が、自身やマシンが成長すれば、それは『過去の自分に勝った』ともいえます


上級者を見て敷居の高さを感じている人は、上級者ではなく今の自分を超える事を目標にしてみましょう!





だから

なんでもいいから競技玩具買ってみようぜ!!


そして僕と遊んでください……(切実





 

 




平等とは」への2件のフィードバック

  1. ユージン

    SECRET: 0
    PASS:
    >夜神 竜さん
    機体の性能差と運でしか勝敗が決まらないようなのは、競技ではなく遊戯に近い何かだと思いますw
    それはそれで、お手軽だったり、面白かったりすれば、魅力的なんですけどね
    楽しむにしても魅せるにしても、やっぱりある程度の実力は必要なので
    立派な競技要素だと僕は考えてます!

    返信
  2. 夜神 竜

    SECRET: 0
    PASS:
    10年前のサッポロ大会決勝で(0w0)小学生が中学生に勝った前例もありますし(0w0)差がなければ勝敗もないですもんねぇ
    僕はどうしても、楽しむ・魅せる方を重要視しちゃいますけど

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

JPEG,PNG,GIF形式の画像を投稿できます(投稿時はコメント入力必須)