フリックス・アレイ バネ蓄勢機の考察

Pocket

バンキッシュドライバーをはじめ、高火力機体に装備されるようになったスプリングとその蓄勢ギミックについて今回は語ろう思います

・バネ蓄勢機とは何か?
 
バネと言うのは「弾力性のある素材の復元力を利用したものの総称」であり、弾力を利用しているのであれば材質や形状などは関係なく全てバネとなります
そして蓄勢と言うのは読んで字のごとく「勢いを蓄える」事です
バネに負荷をかけた状態で固定し、任意のタイミングで解放する事で、その運動エネルギーを放出させるものをバネ蓄勢ギミックと呼んでいます
 

・バネ蓄勢機のメリットとは?

シュートパワーによる打撃に加え、蓄積されたバネ自体の運動エネルギーを攻撃に加える事で高い攻撃力を実現させる所と言うのが一番の長所ですが
もう一つは、バネの作用反作用によって自機にブレーキを掛けられると言う所にあります
通常、攻撃力を出すために強いシュートを撃てばそれだけ自滅率が上がり、攻撃失敗に繋がりやすいのがバネ蓄勢機はその心配を極力減らして思い切り打つことが出来ると言うのが強さの秘密です
しかし、バネの力を強くすれば逆方向に自滅する危険性も上がりますが

・バネ蓄勢機のデメリットとは?

製作が若干複雑(多少工作慣れしてればさほど難しくはないが、初心者には難易度高い)
複雑な構造に加え、バネの負荷によって破損しやすい
火力を上げようとすると大型化せざるを得ない
フロント形状は相手に引っかかるようにしないと意味がないので、マインヒット力は低い
ギミック暴発による自滅
ギミック不発からの反撃で逆にギミックを利用される

などがありますが、試合中にそこまで影響が出るものではありません

・バネの種類

一般的なコイル形状の『押しバネ』
バネと聞いて真っ先に思い浮かべるのがこの形状ではないでしょうか
力の方向が直線状なので非常に扱いやすい

『引きバネ』
こちらも押しバネにならんで一般的なバネ
力の方向は直線状で、押しバネとは逆に引っ張る事で力を蓄積する

『キックバネ』
角度のついた方向へ力を加えるバネ
回転軸を中心とした方向へ力を出したい場合に重宝する

『板バネ』
板のしなりを利用したバネ
「定規を使って消しゴムを飛ばす遊び」も原理はこの板バネである
フリックスにおいては攻撃よりも、ギミックロック&トリガーとして使用される

『ピンチリング』
洗濯バサミなどで使用されるバネ
力の方向性はキックバネを逆にした感じ
洗濯バサミをそのまま使用できるので、コストが低い

『輪ゴム』
こちらも弾力を利用しているという意味で立派なバネ
力の方向性は引きバネと近く、形状の自由度が高いのであらゆる機構にフィットさせやすい
スーパーなどで手軽に手に入るのも魅力

『渦巻きバネ』
所謂ゼンマイバネ
板バネを渦巻き状にしたバネで、物体を回転させる力を与える
攻撃力よりも機動力に影響を与える事が多い
フリックスにおいては予め出来合いのものを仕込んだ方が早い
 
・力の方向性について
バネの出力をどの方向に使うかで特性が大きく変わります

「前方向」
最もポピュラーなもの
シュート威力をそのままプラスに出来る上に、作用反作用でブレーキを掛けやすい
バネの力が強すぎると、逆に後ろに交代するため、ワンウェイ機構などと組み合わせると効力を発揮する。が、ワンウェイ機構はコントロール力が下がるので一長一短
また、飛ばす方向が読まれやすいので威力が低いとバリケードで防がれやすい
バンキッシュドライバーなどが採用している

「横方向」
水平に回転軸を設けて、横方向へ弾き飛ばす
アリスのように、ストレートで突っ込んでバネだけが横方向に力を加えるものや
サミン2のように、スピンで突っ込んで機体横に取り付けたバネで飛ばすものなどがある
シュートの方向とバネの力が一致しないため、最大威力は得られないが、飛ばす方向を読まれにくい

「上方向」
垂直に回転軸を設けて、上方向へ弾き飛ばす
バリケードやフェンスを無視して相手をフリップアウトできるのでかなり強力
しかし、機体フロントが浮き上がるため自滅率が高く
相手を掬い上げないと発動しないので、必ずアッパー形状にする必要があり路面の影響を受けやすい
さらに、不発時に相手にギミックを利用されやすい

「斜方向」
垂直に回転軸を設けて、前方向へ飛ばすようにすると、ややカチ上げつつ前に飛ばせる
現状、もっとも威力が高いと思われる方向
しかし、これも相手を掬い上げないと発動しないので、路面の影響が受けやすく
上方向と比べてやや奥へ押し込む必要がある

・ロックトリガーの種類
ギミックを発動させるためのトリガー
これにも様々な種類があり

『打点一体型』
攻撃のための打点に負荷がかかるとギミックが解放される方式
この方式は、バネの力が強ければ強いほど発動率が下がる
最も簡易な構造でできる上に、打点とトリガーを一体にする事で攻撃のズレが無い
トリガー発動の力には板バネ、重力、引きバネなどが採用される

『独立型』
打点とトリガーを独立させてるタイプ
前方向のバネが強すぎてギミック発動できない場合やシュートの方向と力の方向にずれがある場合はこれが採用される
少ない力で発動させられるが、打点とズレてしまうと言うのが欠点
またトーマスのように独立したトリガーをフレキシブルに可動させざるを得ない構造だと、ギミック発動時に自滅しやすい

・バネの強さ
ただやみくもにバネを強くすればいいわけじゃなく
デメリットも存在する
 
メリット
火力が上がる

デメリット
破損率が上がる
発動率が下がる

・バネの長さ
同じバネの強さでもリーチが長くなればなるほどその威力は上がる

メリット
相手をより遠くへ押し込める

デメリット
機体が大型化するため、自滅率が上がる
小回りが利かなくなる




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

JPEG,PNG,GIF形式の画像を投稿できます(投稿時はコメント入力必須)