フリックス・アレイ 製作指南

Pocket

フリックス製作者も増えてきたので、ここでフリックス・アレイの作り方の指南書的なものをば
 
 
・用意するもの
 
IMG_5202 
 
フリスクケース一個(中身はちゃんと食べてね!)
金属用エポキシパテ(筒に入ってる奴)
ABS板
ABS板用の接着剤もしくはプラリペア
各種工具
 
 
・ボディとシャーシについて

まず、ケースを外して分解しましょう。フリスクが入っていた部分と蓋の部分で二つに分かれますね
 
フリスクの入っていた部分がシャーシになり
 
IMG_5203 
 
それを覆っていた蓋の部分がボディとなります。これにパテやプラ板を貼り付けてボディを形成します
 
IMG_5204 
 
 
・前後の向き
 
シャーシ(ケース)を取り外す方向がリアであり、シュートポイントになります
 
IMG_5205 
 
 
 
反対側がフロントとなります
 
IMG_5206 
 
・フリスクケースの前準備
 
まず、シールを綺麗に剥がします
 
そして、ボディフロントの穴はパテを貼る時に邪魔になるのでプラ板を貼り付けます
 
IMG_5207IMG_5208 
 
リア部分のシャーシが剥き出しになっている所も邪魔なので、プラ板を貼ります
 
IMG_5209 
 
 
・プラ板で型枠作り
 
こんな風に板を切り取って
 
IMG_5210 
 
接続します。フロントは相手に攻撃を与える重要な部分。形状はよく考えましょう
 
IMG_5211 
 
そして骨組みを作ります
 
IMG_5214
 
リアやサイドも同じように骨となるプラ板を貼ります
 
IMG_5215 
 
・パテ盛り
 
次に使うのが金属用エポキシパテ。量はおよそ筒の半分くらい(30g前後)
 
IMG_5216 

 
骨組みに合わせて、パテを盛って形成しましょう
 
IMG_5217 
 
 
・塗装
 
パテの表面を処理したら、サーフェイサーを吹きます
 
IMG_5218 
 
 
サーフェイサーが乾いたら塗装し
 
IMG_5219 
 
カラーリングして出来上がり♪
 
IMG_5221 
 
 
 
ねっ、簡単でしょ?
 
これはあくまで作り方の一つなので、このやり方じゃなきゃダメってわけじゃありません

自分なりのやり方で自由にフリックスを作ろう!!
 
 

 




フリックス・アレイ 製作指南」への2件のフィードバック

  1. ピンバック: フリックス・アレイ 機体規定 | ユージンの競技玩具ライフ

  2. ピンバック: フリックス製作 ワンポイントアドバイス! | ユージンの競技玩具ライフ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

JPEG,PNG,GIF形式の画像を投稿できます(投稿時はコメント入力必須)