22年夏大阪遠征フリッカー旅その4 新たなる聖地?大阪市立科学館

Pocket

その3はこちら

天王寺公園を散策した後は大阪市立科学館へ
物理系競技玩具であるフリックスにおいて、科学は切っても切れない要素

  

ここでの勉強はフリックス製作にも役立つはず

まずは四階の『宇宙とその発見

 

大阪科学館は宇宙系に力を入れているようで

超Xのコンセプトとピッタリ!

 

パラボラアンテナ見るとトライピオ回したくなる

星の三次元分布

 

二次元的に見える星座も三次元的に見ると、かなりの奥行きがあります

ちなみに、超Xの敵組織は星座モチーフ
宇宙戦闘機であるヴァーテックスで星座を撃ち落としていきます

雨量測定器

放射線測定器

スーパーカミオカンデ

ニュートリノの測定器として一時期話題になったやつですね

こちらは最も日常的な科学と言える物理学などのコーナー

エアホッケーの原理で円盤を浮かせてます

ここでフリックスやると楽しそう

ビーダーが見たら発狂しそうな奴

オベリスクオーディン

滑車って上手い事ギミックに組み込めないもんかな

他にもワクワクする物がいっぱい!

元素表

 

フルオロカープなどの
たたみねさんの新企画シリーズはここを参考にしているそうです

3階『身近に化学』

 

ここからは化学素材についてのコーナーです

鉱物や金属、樹脂など様々な素材が展示されています

 

もちろん、フリックスに使われるようなおなじみの素材も

2階『おやこで科学』

  

こちらは子供達大歓喜!
遊具を使っての科学実験

 

見てもやってもワクワクするような装置がいっぱいで
ずっと遊んでられます

1階『電気とエネルギー』

 

ここは、インフラ系

 

信号機や電灯、そして家電など
電気やエネルギーを使った生活に欠かせない物が展示してありました

 

いろいろと知見を得つつ
お土産コーナーでフリックスノ材料を購入して

次の目的地へ!

いやぁ、フリッカーと科学館を見て回るの楽しすぎですね!
創作意欲がどんどん湧き上がる!!

 

つづく

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

JPEG,PNG,GIF形式の画像を投稿できます(投稿時はコメント入力必須)