10月12日 おもちゃのぶんぶく ミニ四駆トライアル参加してきました! イケヤマ編

Pocket

レースも終わったのでぶんぶくさんから徒歩で池袋へ戻る
 
 
西口の方では、ジャグリング体験コーナーなるものがあったw
 
 IMG_8272 IMG_8273
 
ディアボロ、いつかやってみたいなぁ
 
 
それはそうと、早速イケヤマへ
 
イケヤマは先日からコースレイアウトが変更されてたみたいです
 
IMG_8274 IMG_8275 
 
こちらも高速立体
ただ、いやらしい位置にジャンプ台があったりして難易度高めです
 

 
早速走らせてみると……
 
ガッ!!ってバンパーに嫌な音がしてバランスを崩してコースアウト
 
マジか……!何が起こったんだ!?ダウンフォース足りなかった!?
 
 
原因を追究しつつ、セッティングを変えていると
後ろから声をかけられる
 
 
『あれ?さっきぶんぶくさんで一緒した人ですよね?』
 
 
観ると、さっきのレースで対戦した人だった!!!
 
 
と言うわけで早速同伴させていただいた
 
IMG_8276  
 
息子さんと一緒に楽しまれている方で
上位レーサーとの交流が多くていろんなタイプのガチマシンを製作されています(緑色が大好きらしい)
 
IMG_8277 
 
ジャパンカップでも予選通過経験があるようで、独自の路線を貫くのも楽しいけど上位レーサーに習うのって大切だよなぁと再認識
 
いろいろと貴重な話が聴けました!
 
今日はコースの状況があまり良くないらしく
養生テープによる固定も少なく、継ぎ目は歪んでるし、段差多いしで走らせる度にマシンが壊れるらしく
練習には向かないとの事
 
マジか……う~ん、スタッフさんが忙しいならいっそ養生テープ借りて利用する皆で治すって言うのが出来ればいいんだけどな
 
確かに、ちょっと継ぎ目が……それでさっき変な音したのか
 
IMG_8289 IMG_8290 IMG_8291 
 
僕のコンセプトについての話を聞いてもらった
ダウンフォースを利用する都合上、マスダンパーやブレーキは使えないから、先人の知恵を利用できない
それでも、何かためになる意見が聞けるはず
 
TRFワークスJr.のボディは平たいから良さ気だったり
シャフトの精度についてだったり
いろいろ聞いたけど
 
『あ、ARシャーシ使ってるならFM化した方が駆動効率良いですよ』
 
マジか!なんかARをFM化するの流行ってると思ったら、立体だとフロントエンジンの方が安定するからとかじゃなく
単純に駆動効率向上目的もあったのか……!
 
 
早速簡単にFM化して走行!
 
 
 
なにこれ速っ!
スラスト付けられてないからまだコーナリングの安定性に難があるけど
少なくとも立体での安定性は上がってるぞ!!
 
よし、FMARか……試してみる価値はあるな!
 
そんな感じで収穫を得られた所で、一緒したレーサーさんは帰宅
 
僕もそろそろ帰ろうかなと思ったら
そばで、小学3年生くらいの男の子とその両親の会話が聞こえる
 
『ぼくのミニ四駆あまり動かない』
「なんでだろう?タイヤ回るのに置くと動かなくなるね……」
 
ほっとけなかったので、マシンをチェックさせてもらった
 
明らかにモーターの駆動力が弱かったから、多分電池が消耗してる
それとタイヤに触れると異音がして空回りしたから、多分ギアに異常があるな
 
そう思ってギアカバーを開いてみると、案の定ピニオンが抜けてた
 
 
ピットスペースも空いてるので
一緒にマシンの修理に付き合う事にした
 
 IMG_8292 IMG_8293
 
分解してみると問題点が見つかる見つかるw
ワッシャーとベアリングを入れる場所が逆になってたり(ここは初心者ほんとよく間違える
 
 
 
ドライバーがネジとあってないせいで、所々緩かったり……

ドライバーを回す手つきは悪くないんだけどなぁ
 
IMG_8294 IMG_8295 
 
工具を貸してあげて、電池も新品を購入してもらって早速テスト走行
 
 
 
 
まぁ、動かないよりはマシレベルにはなったかな?
 
 
せっかくなので、モーターもトルクチューンを購入してもらった
 
 
 
うん、モーター変えればちゃんとスピード出るなら問題ないな

IMG_8296

 
「説明書だけじゃワッシャーとベアリングは同じに見える」
「電池が消耗してると遅いってのが分からない」
「消耗度が違う電池を一緒にしちゃいけない」
「モーターを変えるだけで速くなると思わなかった」
 
本当の初心者はこれが当たり前のレベルってのを経験者は頭に入れておくべきですね
 
 

そんな感じで、この日のミニ四駆活動は終了しました!
貰うものも、与えるものも半々にあって
まさしく、情けは人の為ならずな一日でした(順序逆だけどな
 

関わった皆様方、ありがとうございました!!
 
 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

JPEG,PNG,GIF形式の画像を投稿できます(投稿時はコメント入力必須)