ビーダマンの魅力とは何か?

Pocket

ビーダマンの魅力とは何か……人によって様々な意見があると思います
 
そして、スーパーかバトルかクラッシュかメタルかクロスファイトか……どのシリーズで語るかによっても全く違う意見が出るかと思います
 
ユージン的に、ビーダマンが面白い理由は
「試合中、ユーザーの能力や行動が常にリアルタイムで内容に反映されつづける事」
があげられます
 
「製作して走らせたらあとは観てるだけ」
「一度シュートしたらあとは観てるだけ」
 
ではなく、激しく変化する試合状況をダイレクトに体感する事が出来るのです
 
とまぁ、これだけだったら他にも該当するホビーはいくらでも存在するので
 
ビーダマンが「射撃ホビー」として一線を画している要素について語りたいと思います
 
ユージン的に大きく分けて二つの要素が他の射撃ホビーにはないビーダマン独自の魅力だと考えています
 
「パワーショットの楽しさ」
「連射の楽しさ」
 
・パワーショットの楽しさとは……
ビーダマンは、「シメ撃ち」及び「エンブレムチャージ」……もしくはブーストマグナムやトリガー早押しによって「機体性能だけじゃなくユーザーの身体能力を駆使する事でパワーを上乗せ」することが出来ます
ここは他の射撃ホビーで実装しているものはかなり少ないと思われます
シメ撃ちなどが出来ない機体でも、そもそもパワーの強い機体を撃つためにはユーザーに最低限の筋力が要求されるため
そういう意味でも「機体性能だけじゃなく、自分の力によってこのパワーショットが撃てている」という快感が得られます

・連射の楽しさとは……
ビーダマンは人によってはクソ玩具と紙一重なプレイバリューと感じられるでしょう
なぜなら、遊び方を工夫しない限り、基本は「的当てが出来るよ!」というだけのホビーでしかないので
 
しかしそれでもクソ玩具として扱わずに楽しんでいる人が多くいる事の要因は
「連射が出来るから」という点が大きいのです

 
多くの「的当てが出来るクソ玩具」の特徴として「射出されたものを本体として扱う」というのがあります
しかしビーダマンは「射出するものを本体として扱い、射出物は基本使い捨てか相手と共有で使いまわし」というのが基本です
なのでいくらでも連射ができ、連射が出来ると言う事はそれだけ深みのあるリアルタイムな試合内容にすることが出来るのです
 
そして更に、パワーと同様に連射も「ユーザーの腕に依存する」というのが大きいのです
 
銃で連射と言えば「フルオートマシンガン」を思い浮かべる人は多いでしょう
世界的に有名なトイガンであるNerfも電動で連射する製品があります

銃の世界において連射と言えば基本は「オート」なのです
手動で連射速度を競うようなことはまずおこなわれないのです

しかしビーダマンは敢えて手動連射を主流としている(例外はあります

フルオートでヒャッハー!!とやるのも楽しいですが

己の腕をガシガシ動かして「うおおおりゃああああ!!!」と連射する事の気持ちよさとは比べ物にならないでしょう

そして、それらをサポートするための機能も多数存在すると言うのもメカ的な意味で楽しいですよね
 
 
すげぇ機能を搭載したかっこいい射出メカを相棒として手に取って
「己の力を駆使して」パワーショットや連射をし、それらを的確にコントロールして狙い撃つ……
これが全シリーズに共通するビーダマンの魅力なのです!
 
「試合中、愛機を直接触れられる」ってのも一体感があってとても良い
 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

JPEG,PNG,GIF形式の画像を投稿できます(投稿時はコメント入力必須)